年中行事のご案内

 



春季大祭 七福星まつり

 


春の大祭「七福星まつり」は節分会の厄払いの行事です。

天王院の境内で執り行われます。

四大行事の中でもっともにぎやかなお祭りです。

本堂内では住職から直接「牛王」(ごおう・たいへん貴重な薬)を額に印字する「牛王宝印加持」が受けられます。
※「牛王宝印加持」は事前予約または当日受付も承っております。詳しくはお電話でお問い合わせください。

また屋外では、七福神が練り歩き、訪れた方と一緒に写真をとったり、特設舞台では毎年さまざまな催しや、太鼓の演奏が鳴り響き、とてもにぎやかです。

厄年にあたる方は僧侶や七福神とともに餅と「七福宝銭」をまく「七福宝銭まき」を行います。


3月第2日曜日 午前10時30分  
厄よけ(牛王宝印加持・北斗護摩)祈祷会







夏季大祭 精霊まつり

 

 

塔婆によって先祖の供養をする「施餓鬼供養会」を執り行います。

午後1時からは、水子地蔵尊の前で有縁無縁の三界万霊を弔い、水子の精霊や一年の事故災害による非業の霊位の成仏を祈る「流水灌頂会」を執り行います。

■8月第3日曜日 
午前10時30分 先祖(施餓鬼)供養会
午後1時 水子(流水灌頂)供養会

 





秋季大祭 本尊御開帳

 

 

秘仏とされ、普段は本堂の厨子の中に安置されている呑山観音寺の本尊である千手観音を御開帳します。
法要に申し込まれた方はどなたも近くで本尊を拝観することができる特別な行事です。

法会終了後に餅まきとお弁当のお接待があります。

前日土曜午後5時からの「在家得度式」は、在家の身で御仏とのご縁を深めていただく儀式です。
戒阿闍梨様より十善戒、得度名(戒名)、御本尊千手観音の秘密印言を授かります。


■10月第3土曜日 午後5時    
み仏との仏縁を結ぶ「在家得度式」

■10月第3日曜日 午前10時30分 
千手観音秘法護摩供と大般若経六百巻転読による「大般若転読・護摩祈祷会」









冬季大祭 八千枚護摩供大行

 

 

 

呑山観音寺の一年の納めの行事「八千枚護摩」

この修法は真言密教の中でも秘法とされ、そのご利益は、数ある祈祷の中でも最高とされています。

また、この修法は真言密教の中で最も難行とされ、行者である傳燈大阿闍梨村上了海住職は八日間断食し、
二十一座に及ぶ七日間の前行を修したのち最後の本行で八千枚の護摩木を約八時間かけ焼供します。

大行当日はもちろん、毎年前行から多くの方が訪れ、本尊浪切不動の真言を唱える祈りの行事です。


■12月第1日曜日  前行開白
■12月第2土曜日  前行結願
■12月第2日曜日  午前10時~ 八千枚護摩大行 


※開白から結願までは毎日午前4時~、午前9時~、午後3時からの3回護摩を焚く前行となります。
ご祈願、立会いも可能です。詳しくはお電話でお問い合わせください。

 



令和二年 年中行事一覧

 

●1月
元旦 
1日~3日
19日(日)
28日(火)




元旦初護摩(午前0時)
新春吉祥護摩(午前10時半・午後1時)
初観音祭(午前10時30分)
初不動祭(午前10時30分 天王院)



 

●2月
16日(日)
16日(日)
28日(金)



月例観音護摩供(午前10時30分)
鉾立稲荷例大祭(正午鉾立稲荷社)
天王院不動護摩供(午前10時30分)


 

●3月
8日(日)


15日(日)
28日(土)




春季大祭 七福星まつり
厄除大法会(午前10時30分 天王院)

月例観音護摩供(午前10時30分)
天王院不動護摩供(午前10時30分)


 

●4月
19日(日)
28日(火)


月例観音護摩供(午前10時30分)
天王院不動護摩供(午前10時30分)

 
●5月
17日(日)
28日(木)



月例観音護摩供(午前10時30分)
天王院不動護摩供(午前10時30分)

  ●6月
21日(日)
28日(日)




月例観音護摩供(午前10時30分)
天王院不動護摩供(午前10時30分)



 

 


●7月
19日(日)
28日(火)





月例観音護摩供(午前10時30分)
天王院不動護摩供(午前10時30分)


 

●8月
16日(日)



28日(金)



夏季大祭 精霊まつり
施餓鬼(先祖)供養会(10時30分)
流水灌頂(水子)供養会(午後1時)

天王院不動護摩供(午前10時30分)



 


●9月
20日(日)
28日(月)




月例観音護摩供(午前10時30分)
天王院不動護摩供(午前10時30分)


 

●10月
18日(日)


28日(水)

 



秋季大祭 本尊御開帳大法会
(午前10時30分)

天王院不動護摩供(午前10時30分)


  ●11月
10日28日~11月23日
15日(日)
28日(土)



紅葉まつり
月例観音護摩供(午前10時30分)
天王院不動護摩供(午前10時30分)


 

●12月
6日(日)
13日(日)
20日(日)
31日(木)


冬季大祭 八千枚護摩供前行開白
八千枚護摩大行(午前10時)
納め観音祭(午前10時30分)
除夜の鐘(午後11時30分)

 



◆冬季大祭八千枚大行は12月の第2日曜日の午前10時から厳修いたします。
尚、前行は12月の第1日曜日からです。

◆納め観音祭は、従来どおり12月の第3日曜日です。